理研精機株式会社 理研精機株式会社 業種:製造業所在地:新潟県小千谷市大字ひ生乙664番地 企業情報 独自の技術力で未来を創る 当社は創立以来、超高圧油圧機器と精密チャック装置のメーカーとして、高い技術と高精度な製品の開発・製造・販売に努めてまいりました。長年の経験と蓄積された固有技術を基に、さらなる技術の向上を図り、社会と自身の未来のために、これからも歩み続けます。 事業内容超高圧油圧機器およびチャック装置の製造販売設立1955年1月代表者代表取締役社長 西川正男従業員数156名所在地〒947-8555新潟県小千谷市大字ひ生乙664番地サイトURLhttp://www.rikenseiki.co.jp/問い合わせ先総務部 部長 丸山謙一TEL:0258-82-4121 採用関連情報 採用職種:技術職(機械設計・開発。品質管理) 超高圧油圧機器およびチャック装置(コレクトチャック)の設計や品質管理等の業務を行います。具体的には、1.CAD(iCAD)を操作し、製品や部品の図面を作成2.お客様との製品の打合せや現地調査3.測定器具を使用し、製品が基準を満たしているか検査を行う等の業務です。 ●弊社採用関連サイトはこちらhttp://www.rikenseiki.co.jp/ ▷ 募集概要 募集職種 技術職仕事内容製品設計(CADを使用)・製品検査勤務地小千谷市(本社工場)※転勤無し勤務時間 8:10~16:50(実働7時間40分)募集人数 2名募集学部/学科 理系全般採用フロー 会社説明会・見学→入社試験→結果通知内定までの所要日数約7日選考方法適性検査・作文・面接エントリー方法 電話・ホームページよりお申込みください。提出書類 履歴書・卒業(見込)証明書・成績証明書 ▷ 採用後の待遇 基本給 大学院:200,810円 大学:191,730円 短大・高専・専門:169,460円諸手当食事手当・通勤手当他昇給年1回(1月)賞与 年2回(5月、12月)休日休暇 118日(土日休み。当社休日カレンダーによる)待遇・福利厚生・社内制度(保険) 加入保険:健康・厚生・雇用・労災 退職金共済:加入 退職金制度:有(勤続2年以上) 定年:60歳(一律) 再雇用制度:有(65歳まで) その他:契約保養所(十日町市)・各種クラブ・永年勤続表彰・従業員持株会教育・研修制度 新入社員研修、社外セミナー、通信教育等。 会社指示及び会社が認めた資格取得や通信教育の費用は、会社が負担します。(資格取得報奨規程・能力開発プログラムにより受験を推奨)試用期間3ヶ月。本採用後の労働条件変更なし。 企業研究フェア情報 視聴に関しては、こちら当日タイムテーブルより、視聴予約ください。