ユキワ精工株式会社 ユキワ精工株式会社 業種:一般機械部品製造販売所在地:新潟県小千谷市千谷2600番地1 企業情報 前 次 自動車部品からスマホに至るまで、精密部品加工には無くてはならない工作機器メーカーのユキワ精工は、皆さんの身近でお役に立っています。 1946年の創業以来、ドリルチャックの製造から始まり工作機械の周辺機器であるコレットチャック、ツーリングシステム、CNC円テーブルといった製品の開発、製造、販売を通して事業を継続してまいりました。当社の基本理念は「和をもって一致協力する」です。「人の和」を企業の基本理念として、製品はもとより販売や管理業務においても全社員が技術と英知を出し合い、目標に向かって協力していく姿勢を変わらず貫いております。 事業内容自動車部品からスマホに至るまで、精密部品加工には無くてはならない工作機械の周辺機器であるコレットチャック、ツーリングシステム、CNC円テーブルといった製品の開発、製造、販売を行っています。設立1951年6月1日代表者代表取締役会長:酒巻和男、代表取締役社長:酒巻弘和取締役:酒巻孝次、小川久夫、内山正則、山崎義広従業員数212名(男性、173名、女性、39名)所在地新潟県小千谷市千谷2600番地1サイトURLhttps://www.yukiwa.co.jp/問い合わせ先管理部:山崎、和田 採用関連情報 ▷ 募集概要 募集職種 ①技術・設計職 ②営業職 ③製造仕事内容①技術・設計職 :当社製品の設計・開発・改良、新製品の開発②営業職:代理店へのルート営業、商社・エンドユーザ―への商談・PR③製造職:マシニングセンタのプログラミングによる金属加工、研削、組立 等勤務地①技術・設計職 ③製造職 本社小千谷市、長岡市川口町 ②営業職:東京(営)、名古屋(営)、大阪(営)の各営業所 ※転勤有り”勤務時間 ①技術・設計職 ③製造職:8:10~17:05(実働7時間55分) ② 東京(営)、大阪(営):9:00~17:55(実働7時間55分) 名古屋(営):8:45~17:40(実働7時間55分) ※休憩時間 1時間募集人数 ①技術・設計職、2名、②営業職 2名、③製造職 1名募集学部/学科 ①技術・設計職 ③製造職:機械系の学部学科 ②営業職:学部学科不問採用フロー 会社説明会→会社概要説明、工場見学、採用後の待遇説明、質疑応答 第一次選考会→適正検査、個別面接 第二次最終選考会→面接のみ→内定内定までの所要日数第一次選考会から2~3週間程度選考方法適正検査、個別面接エントリー方法 「マイナビ」「にいがた就職応援団ナビ」よりエントリー可能 又、電話、メールでもエントリーは可能です提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書 ▷ 採用後の待遇 基本給 ①技術・設計職、③製造職:202,000円 ②営業職:232,300円(地域給含む)諸手当営業手当:15,000円、食事補助:4,400円(一日220円×出勤日数の補助) 通勤手当:上限19,600円、家族手当、住宅補助制度、家族扶養手当 等昇給年1回賞与 年2回 7月、12月休日休暇 1年単位変形労働時間制導入 118日待遇・福利厚生・社内制度(保険) 退職金制度、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、資格取得褒賞金制度 等 互助会制度、60才定年後の再雇用制度、社員旅行、クラブ(野球部)サークル活動 他 年次有給休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇教育・研修制度 新入社員研修、階層別研修、職能別研修、資格取得研修、その他社外研修制度有り試用期間6ヶ月 企業研究フェア情報 視聴に関しては、こちら当日タイムテーブルより、視聴予約ください。